ツナと切り干し大根の炊き込みご飯【簡単レシピ】
皆さんこんにちは。
本日は、「ツナと切干大根の炊き込みご飯」を作ります。
手間いらずで超簡単でございます。
大根が大好きで、前々から大根の炊き込みご飯を作っておりましたが、切干大根で作ったほうが美味しいと思いました。是非どうぞ。
【分量】
・お米・・・3合
・切り干し大根(水で戻したもの) 150gくらい。
→キッチンバサミで半分くらいに切っておくと食べやすくなります。
・切干大根の戻し汁
→特に量は決めていません。戻し汁で炊き込むので、とっておいてください。
・しょうゆ・・・ 大さじ3
・酒・・・大さじ1
・ツナ缶・・・ 1缶
→油を切っておきます。
【作り方】
1 お米は水洗いし、水を切って10分ほど置いておきます。
この工程は面倒だったら飛ばしてもらって大丈夫です。うちは無洗米使ってますし。
2 切干大根は水で戻します。
戻し汁は取っておいてください。
3 炊飯器に米をいれ、切干大根の戻し汁を入れて、更に水をいれて3合の目盛り線に合わせます。その後、醤油、酒をいれます。
4 油を切ったツナ、切り干し大根をいれて、普通炊きで炊きます。
5 完成。
とっても簡単にできる炊き込みご飯です。
人参とかをいれると綺麗だと思います。今回は人参を切るのが面倒だったので・・(どんだけ料理面倒なのかw)
家族からも好評。子どもたちも食べてくれました。美味しく頂きました^^
炊き込みご飯は手軽に根菜類が取れて、共働きの忙しい家庭の味方です。
こんな記事も書いています。
tabisuruotoriyose.hatenablog.jp
tabisuruotoriyose.hatenablog.jp
ここまでお読みいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています↓クリックお願いいたします。
oisixのミールキットおすすめです。