焼きピーマンの肉味噌乗せ【簡単野菜レシピ】
皆さんこんにちは。本日はピーマンの簡単レシピでございます。
野菜をたくさん食べられるメニューは最高です。そして 最近、素材の味を活かした料理にはまってます。
【分量】
ピーマン・・・4~5個
(肉味噌)
合いびき肉 180g
刻んだ生姜・・・小さじ1
和風顆粒出し・・・小さじ1
砂糖・・・大さじ1
味噌・・・大さじ1
醤油・・・大さじ1
【作り方】
まず肉味噌を作ります。合いびき肉をフライパンで炒めます。中火くらい。
合いびき肉に火が通ったら、砂糖を加えて混ぜ合わせます。
うちは、オーガニックの黒砂糖を気に入って使ってますが、普通の砂糖で大丈夫です。
刻み生姜、醤油、顆粒だし、味噌を加えます。
桃屋のきざみ生姜を使ってますが、ない時は刻んだ生姜、もしくはチューブの生姜でOKです。
2~3分炒め合わせたら完成です。これ、ご飯にかけても美味しいやつですね。
ピーマンは、半分に切ってタネとヘタをとります。
熱したスキレット(ない時はフライパンでOKです)で焼き目をつけます。
ここでは、しっかり焼かず、表面に焦げ目がついて、少し香ばしさがでればOKです。
生でいきたいときは、この工程は飛ばしてOKです。
当方は、少しだけ焼いたピーマンが好きな人。
肉味噌を添えて完成!!
このように、ピーマンに肉味噌を乗っけて食べます。
これが家族にも大好評で、簡単とっても美味しい・・!!最高です。
ごはんのおともにしても、おつまみにしても。
余った肉味噌はごはんにかけたり、チャーハンやラーメンにいれるなど、色々とアレンジがきくので、うちでは常備菜になっております♪
こんな記事も書いています。お取り寄せって楽しい・・!
tabisuruotoriyose.hatenablog.jp
↑よろしければ、クリックお願いいたします。