家ごはん.com

家で楽しめるグルメやお取り寄せ、日々の食卓、簡単レシピを紹介しています。

北海道サロマ湖産の殻つき牡蠣【北海道を楽しむグルメ】

皆さんこんにちは。いきなり寒くなりました。

職場では暖房がついています。11月ってこんなに寒かったっけと驚き。

家族4人もいると、衣替えが追い付かない・・!忙しい。

いつか余裕のある落ち着いた生活がしたい。奥平ベースみたいな。(ほど遠い)

 

こんな記事も書いています。

 

tabisuruotoriyose.hatenablog.jp

 

 

本日は、レシピではないのですが、家で楽しむ大好きな旅グルメ。

北海道グルメが好きなのですが、学生時代に卒業旅行で行った以来、行けてません。

子どもが小さいので出かけにくいのですが、大きくなったら沢山旅行に行くことを夢見て。まずは国内から。

 

本日は、北海道サロマ湖産の殻付きの牡蠣を頂きました。

 

殻付きの牡蠣を家で・・。実際どうやってやるんだろうとドキドキしていたのですが、説明書つきで、なかなか簡単でした。

 

こちら、サロマ湖産の殻付き牡蠣。なんと2KG。

大ボリュームです。牡蠣は手に取るとずっしり重い・・!

茹でる前の段階ではまだ生きてます。

 

大きい鍋(今回はシチューとかカレーの鍋を使用)に牡蠣を入れて、コップ半分の水をいれ、料理酒をひと回し。

これで、蓋をして20分間強火で火にかけます。

f:id:yoppy0911:20201110021504j:image

「火にかけると牡蠣が開く」と説明書にはありましたが、

「開かなかったらどうしよう・・・・」と不安(笑)

でも、ちゃんと開きました。あさりみたいにパカっとなるわけではなく、写真右上のみたいに、少しだけ開くんですね。

 

その少しだけ開いたのをトングとかでパカっと開くと、下の写真のようになります。

 

f:id:yoppy0911:20201110021500j:image

プリプリの牡蠣。美味しく頂きました。

 

ちなみに、開かないのがいくつかできてしまったのですが、「開かなかったら食べられない」わけではないようです。

 

牡蠣の口のほうを、スプーンでカンカンと強めに叩いて砕いていく(ちょっと欠片が飛び散るので、流しとかでやると良さそう)と、割れて開けるようになります。

 

今回も、3~4個くらい開かないのが出来てしまったので、口のほうを砕いて開きました。美味しかった!

 

余ったらグラタンなどにアレンジしようかと思いましたが、余らず、夫婦二人ですぐに無くなりました(笑)。

とても美味しい北海道グルメを堪能できました。

 

ajitabi.jp

宜しければクリックお願いします↓ 

にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
にほんブログ村 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

ここまでお読みいただきありがとうございました。

北海道行きたい。

 

こちらの記事も宜しければどうぞ。

 

tabisuruotoriyose.hatenablog.jp

 

 

 

トムヤムペーストで本格的!トムヤムそうめん【おうちで簡単タイ料理】

皆さんこんにちは。どうしても和食が多くなってしまう我が家です。

和食というか、醤油味が多い・・。

 

家で世界の料理を簡単に、手軽に味わいたい。

 

本日はエスニックラボのトムヤムペーストを使って、

おうちエスニックを楽しみたいと思います。

 

こちらが「トムヤムペースト」

中身は、「食べるラー油」みたいなイメージで辛いペースト状になっています。

f:id:yoppy0911:20201113075837j:image

 

「簡単!トムヤムそうめん」

 

【分量】

・鶏ガラスープ・・・1人前。

今回は鶏ガラスープのもとを使って作りました。測ってないんですが、大体400CCのお湯を沸かして、鶏ガラスープのもとを小さじ1くらいだと思います。

・トムヤムペースト・・・小さじ1

イタリアンパセリ・・適量

パクチーがスーパーになかったので代用)

・卵・・・1個 溶いておく。

・ごま油・・・適量

・干しエビ・・・小さじ1くらい(水でもどしておく)

・茹でたそうめん・・・1人前

 

【作り方】

1 鶏ガラスープを鍋で温めます。

2 1に、ごま油、干しエビ、トムヤムペーストを加え、煮立たせます。

3 2に、溶き卵を加えて、火を通します。

4 3に、そうめんを加えます。

  

イタリアンパセリをのせて完成です!
f:id:yoppy0911:20201113075840j:image

トムヤムクンの酸っぱ辛いのと、ごま油、だしの和風が合わさって食べやすいです。

家で簡単にエスニック感が出せました。

 

和+エスニック
f:id:yoppy0911:20201113075845j:image

美味しかったです。

 

今回トムヤムペーストは「エスニックラボ」のものです。楽天で超人気の商品。

 


 

580円。そんなに高くありません。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】5個選べる本格タイ料理調味料セット
価格:2980円(税込、送料別) (2020/11/13時点)

楽天で購入

 

 エスニックソース7種から5個選べるセットもあります。

 

 こんな記事も書いています。お取り寄せ楽しいです。

tabisuruotoriyose.hatenablog.jp

にほんブログ村 グルメブログ お取り寄せグルメへ
にほんブログ村

↑よろしければクリックお願いします!(^^)!

 

ここまでお読みいただきありがとうございました!

これからもまったりと更新していきます^^

 

沖縄のハイサイソースでピリ辛!豚バラ、キャベツの炒め物

皆さんこんにちは。朝から子ども同士が喧嘩でうんざりする朝も、ピリ辛料理で元気を出していきましょう・・!

幼児がいて共働き家庭も、最近増えているとはいえなかなか大変ですよね。

全国のパパママさん、本当に心からお疲れ様です。簡単ごはんで行きましょう。

 

こんな記事も書いています。

 

tabisuruotoriyose.hatenablog.jp

 

 ☆豚バラ肉とキャベツのハイサイソース炒め

 

【分量】

キャベツ 小さいもの・・・ 半分

豚バラ肉の薄切り・・・300g

 ニラ・・・ 2ワくらい

(調味料)

オイスターソース ・・・大さじ1

しょうゆ ・・・大さじ1

ハイサイソース ・・・大さじ1

 

まずは、ハイサイソースをご紹介。

沖縄発、沖縄の島人が開発した旨辛、ピリ辛の調味料です。

当方の住む地域ではあまり見かけませんが、沖縄ではスーパー、土産物店、ドンキなどに売っているようです。

f:id:yoppy0911:20201107104945j:image

こちら、ハイサイソース。

「ハイサイ」というネーミングからして沖縄っぽい!

当方は沖縄が大好きで、家族旅行では2回ほど。

来年も旅行に行きたいと計画していますが、コロナなので行けるかな・・

 

 

【作り方というまでもない】

1 キャベツは一口大に、ニラは2~3cmくらいの食べやすい長さにカット

しておきます。

 

2 豚バラ肉を炒めます。肉に火が通ったら、キャベツを加えて

火が通るまで炒めます。

f:id:yoppy0911:20201107105010j:image
f:id:yoppy0911:20201107105005j:image

3 調味料の醤油、オイスターソース、ハイサイソースで味付け。

f:id:yoppy0911:20201107105032j:image

 

4  最後にニラを加えて、完成です!

普段よく使う調味料でも、ハイサイソースが加わるだけで一風変わった、ピリ辛な美味しさです。

f:id:yoppy0911:20201107104929j:image

 

 ハイサイソースは、から揚げなど揚げ物にそのままかけても美味しいようです。

今度やってみよう。

 

↓ランキングに参加しています!よろしければクリックしてください♪

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

 

 九州のお取り寄せ!とってもオススメです! 

 

笠原流!鶏とさつまいもの甘辛和だれ【ミールキット】

皆さんこんにちは。いきなり冬が来てしまった感じです。

そんな当方は、仕事と育児、季節の変わり目で最近疲れ気味。育児と仕事してて、疲れてない人はいないとは思いますが(笑)。体力勝負ですよね。

 

もう夕飯メニューを考えたくない・・・そんなときは

簡単調理キットにお任せしたい。

 

本日はoisixのミールキットを使って

「笠原流!鶏とさつまいもの甘辛和だれ」

を作ります。「釜揚げしらすいりコールスロー」も含めて2品作れます。

 

笠原さんはあれです。あの笠原将弘さん

「賛否両論」の人ですね。テレビにも出ているので知っている方も多いかと。すごいお酒が好きな方ですよね~。

以前お店に伺ったことがありますが、とても美味しかったです。

本もいくつか持っていて、好きな料理家さんの一人であります。

 

まずはキットを拡げる前に、作り方をチェック。

f:id:yoppy0911:20201031072837j:image

読んだ後で、拡げてみます。大体こんな感じ。

人参とキャベツはカットしてくれています。これほんと助かる。
f:id:yoppy0911:20201031072809j:image

まずは副菜のコールスローから。

カットにんじん、キャベツ、カットして水に晒した紫たまねぎを袋にいれて、塩をふりいれてしばらく放置。野菜の塩もみが好きで、よく塩に漬けてるのですが、この方法はなかなかラクでいいですね。
f:id:yoppy0911:20201031072830j:image

さつまいも(カット済)は、500wで2分半レンジで温めておきます。

鶏肉はビニール袋にいれて、酒と塩につけておきます。

f:id:yoppy0911:20201031072827j:image

 

鶏肉に味がなじんだら、片栗粉をつけてフライパンで揚げ焼きにします。
f:id:yoppy0911:20201031072834j:image

火が通ったら、一旦取り出します。
f:id:yoppy0911:20201031072812j:image

レンチン済のさつまいもと玉ねぎ、を炒めます。

中火で2分半炒めたら、おろししょうが、おろしにんにく(キットにパウチで付属)、酢(家のやつ)を加えて更に炒めます。
f:id:yoppy0911:20201031072816j:image

 

最後に、さきほど取り出した鶏肉を加えて、絡めます。
f:id:yoppy0911:20201031072805j:image 

コールスローの水をぎゅっと絞ります。

この方法ほんとラク。砂糖、酢、サラダ油、レンチンしておいたしらすを加えて完成です!

f:id:yoppy0911:20201031072824j:image

 

鶏とさつまいものほうは、ごま、大葉(付属)をかけて完成!!
f:id:yoppy0911:20201031072820j:image

 

鶏肉とさつまいもを和える発想はなかったので新鮮!

家族からも好評でした。甘辛味で、子ども達も沢山食べてくれました。

応用がききそうなレシピで、自分の中のレパートリーも広がりそうですね。

↑ミールキットはこちらから。お気に入りです。

 

 こちらもミールキットの記事です。

tabisuruotoriyose.hatenablog.jp

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

 ↑よろしければ、クリックお願いします♪

 

本日もお読みいただきありがとうございました!

メカジキのバター焼き【魚焼きグリルでふっくら】

お題「簡単レシピ」

皆さんこんにちは。子どもを寝かしつけながら8時くらいに寝落ちして、朝の4時前にすっきりと目覚めましたので(笑)今ブログを書いています。

ブログを書くようになって良かったのは、自分なりに分量を量るようになったことですね。少し面倒ですが、レシピのリピートもしやすくなるし、記録としても。

 

本日は、心から愛してやまない「メカジキ」いつもフライパンで適当に焼いてしまうところ、魚焼きグリルを使ってみようということで。

 

【用意するもの】

メカジキ・・2枚

バター・・適量

塩・・・適量

ミニトマト・・5~6個くらい

マキシマム、クレイジーソルトなど、お気に入りの塩コショウ・・・適量

 

高タンパクで脂身も少なく、ヘルシーですね~。筋トレ後の食事にも良さそう。

f:id:yoppy0911:20201005062746j:image

こちらが本日使う、卵焼き用の鉄器になります。

卵焼きが高温で綺麗に焼けます。スキレットとか鉄鍋とかが大好きな人です。

「南部鉄器」という結構いいやつです。4000円くらいしたような。

これを魚焼きグリルで使ってみちゃおうと。


f:id:yoppy0911:20201005062749j:image

メカジキには塩を振って、水分を拭き取ります。
f:id:yoppy0911:20201005062739j:image

まずコンロで焼き目を付けます。

ああっ・・・鉄器よりメカジキが大きくてはみ出ている!!!
f:id:yoppy0911:20201005062810j:image

なんとか収まりました。
f:id:yoppy0911:20201005062753j:image

 

表面が焼けたら、魚焼きグリルへ。ここでバターを投入。

今回は液状のバターソースを使っているのでこんな感じ。

ミニトマトはへたをとって、メカジキと一緒にグリルに投入。
f:id:yoppy0911:20201005062743j:image

12~3分ほど焼いて完成。うちのグリルは高温になると「ピピ」と言って止まるので、あんまり時間を気にしたり、焼き加減は見なくていいのですが、皆さんのご自宅のグリルはどんな感じでしょうか。

トマトが焦げていますが、お気になさらず。
f:id:yoppy0911:20201005062801j:image

本日はこの「マキシマム」というスパイスを使います。これがなかなか美味しいです。

辛すぎないので子どもも食べられます。

クレイジーソルトとか、マジックソルトとかでも良いです。

 

こういうお気に入りのスパイスをひとつ持っておくだけで、料理の幅が広がります。
f:id:yoppy0911:20201005062757j:image

完成!!
f:id:yoppy0911:20201005062805j:image

 

メカジキは結構当たりはずれがあって、パサパサのがあったりしますが、本日のメカジキはふっくらして美味しかったですね。これは当たりです。

 

本日使った卵焼き用の南部鉄器ですが、魚焼きグリルにいれる用ではないので大きさが足りず、メカジキがはみ出してしまいました。笑

今、一応1000円くらいのを使っていますが、どうも使い勝手が悪く。

 

狙っているのはこちらです。

 ちょっとお高いですが、今回の卵焼き用フライパンと同じく南部鉄器。

鉄器の質としては間違いないと思っています。

料理の幅が広がりそうです。

 

本日もお読みいただきありがとうございました!

 

こんな記事も書いています。

tabisuruotoriyose.hatenablog.jp

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

 ↑よろしければクリックお願いいたします^^

 

鮭のオイルフレーク【ご飯がススム超簡単アレンジ】

食欲の秋でお腹がすく昨今。

 

しっかりご飯を食べたい・・・ 

もとから鮭フレークが好きで、よく買う家庭なのですが、更に美味しくいただける

「鮭のオイルフレーク」をご紹介します。

ほんとに、ご飯が進んでしまうんです。

 

【分量 1人分】

鮭フレーク (市販)・・・大さじ3

米油・・・ 大さじ3

(米油がないときは、サラダ油などで代用可能です)

しょうがチューブ ・・・1cm

輪切り唐辛子 ・・・2つまみ(ないときは一味唐辛子で代用OK)

 

【作り方と言うまでもない】

まずはこめ油のご紹介。オイルは結構色々試していますが、このこめ油はクセがない。

炒め油としてもいいですが、おすすめは火を通さず、そのまま頂くことです。

オリーブオイル的に使える万能なヘルシー油です。

ビタミンEが豊富。酸化を防止してくれます。

f:id:yoppy0911:20201024022418j:image

ちょっとお値段しますが、えごま油とか使うとオメガ3オイルが取れて健康にも良さそうです。

 

材料を全て混ぜ合わせます。
f:id:yoppy0911:20201024022407j:image

輪切り唐辛子。これ便利です。

炒め物とか煮物とか、結構色々な場面で使えるので重宝しています。
f:id:yoppy0911:20201024022415j:image

ご飯に乗せて完成!!!
f:id:yoppy0911:20201024022411j:image

普通に鮭フレークをそのままかけても美味しいのですが、

オイルと和えると更に鮭のうま味が引き立って美味しすぎます。

 

これでご飯2杯いってしまいました・・笑!

 

こんな記事も書いています。

 

tabisuruotoriyose.hatenablog.jp

 

↓宜しければクリック宜しくお願いします^^

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

 

 

本日もお読みいただきありがとうございました!

また遊びに来ていただければ幸いです。

卵黄を使った豪華な温ポテトサラダ【魚肉ソーセージレシピ】

今週のお題「いも」

 

皆さんこんにちは!このブログは多忙な共働き夫婦がなんとなく簡単な自炊を紹介していくブログです。ゆるい感じでご覧ください。

 

本日は、卵黄と魚肉ソーセージを使った、温かいポテサラを作りたいと思います。

ポテトサラダといえば冷たいのが主流ですが、温かいポテサラもとても美味しいんです。

 いもと言えば、じゃがいも。じゃがいもと言えばポテサラな当方です。

 

【分量 3~4人分くらい】

じゃがいも(大)・・・2個

魚肉ソーセージ・・・2本

枝豆・・・ひとつかみ

塩コショウ、オリーブオイル・・・適量

あらびき胡椒(あれば)・・・適量

<マヨソース>

マヨネーズ・・・大さじ3~4くらい

バター(常温に戻す)・・・小さじ1

卵黄・・・1個分

 

【作り方】

1 冷凍えだまめは水にさらして解凍しておきます。

f:id:yoppy0911:20201025064939j:image

 

2 じゃがいもはよく洗い、芽を取り除いた後、皮つきのままこのくらいの大きさに切り、ラップをかけて600wのレンジで6分程度温めて火を通します。

f:id:yoppy0911:20201025065002j:image

 

3 魚肉ソーセージを準備します。ない場合は、普通のウインナーで代用してもOK。

昭和の味。昔ながらの魚肉ソーセージです。これは普通のやつよりも太くて、かなりボリュームある感じ。
f:id:yoppy0911:20201025065006j:image

子どもの頃によくおやつで食べてました!

食べやすい細さに切ります。
f:id:yoppy0911:20201025064959j:image

 

4 レンチンしたじゃがいもと、魚肉ソーセージはアルミホイルを敷いた魚焼きグリルへ。オリーブオイルをひと回しして、中火で約15分程度加熱します。今回は量が多いので、途中で何度かひっくりかえしてじゃがいもにも焦げ目がつくよう工夫しました。
f:id:yoppy0911:20201025064956j:image

 

5 マヨネーズソースを準備しておきます。

卵黄、マヨネーズ、溶かしたバターをよく混ぜ合わせます。
f:id:yoppy0911:20201025064946j:image

 

6 焼きあがったじゃがいも、魚肉ソーセージに、塩コショウを適量ふります。

f:id:yoppy0911:20201025064949j:image

7 熱いうちに、マヨソースと混ぜ合わせます。

ここで、少しじゃがいもを潰しながら和えると、ソースとよく絡んで美味しいです。
f:id:yoppy0911:20201025064942j:image

 

あらびき胡椒を振れば・・・

豪華な温ポテサラの完成です!
f:id:yoppy0911:20201025064952j:image

これはおかずとしても、ビールやワインのおともとしても。

大人も美味しくいただけますし、魚肉ソーセージ好きな我が子たちは大喜びでした。

 

ちなみに、下の子はウインナーは嫌いですが、魚肉ソーセージは食べます。

子どもも複数いると、色々と難しいものです。汗

 

お取り寄せが大好きでこんな記事も書いています。

tabisuruotoriyose.hatenablog.jp

 

ここまでお読みいただきありがとうございました♪

これからも多忙な共働き夫婦がまったりと更新していきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

↓よろしければクリックお願いいたします♪

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村